2018年8月23日をブログを始めて4ヶ月が経ちました。
まだまだアクセスは少ないですが、スターをつけていただいたり、読者登録してもらえたりするととても嬉しいです!
自分が一生懸命書いたブログに反応があると、頑張ろう!という気力がわいてきます。
いつも読んでいただきありがとうございます。
この機会に、私がブログを始めてから今までを振り返ってみます。
2018年を振り返る
ブログを始めたきっかけ
息子くんが1歳になり、少し育児にも余裕が出来てきたので自分の記録として。
そして不妊治療をしていていた時、いろいろな人のブログを見て参考にしていたので、私の経験も参考にしてもらいたいと思いブログを始めました。
そこでブログのデザインをこだわりたくて調べていると、ブログでお金を稼げることを知ります。
私は専業主婦なので収入もないし、お小遣い稼ぎにいいかもと思い、軽い気持ちで無料版からはてなブログProに変更しました。
はてなブログProにしてからやったこと
まずは独自ドメインを取得しました。
私はムームードメインで独自ドメインを取得。
その後、A8.net
もしもアフィリエイトに登録。
記事を書きつつ、9月にグーグルアドセンスを申請しました。
アドセンスは申請から5日後に「広告の掲載に向けた準備がまだ整っていなかったようです。」とメールが届き、もう一度不備がなかったか確認してすぐ再申請。
次の日に合格通知がきました。
申請してから6日です。
なぜこんなに早く合格できたのか私にもわからないのですが、
- プライバシーポリシーの設置
- 1記事1000文字は書く
- 全て日記にならないように気をつけて書く
これくらいですが、気をつけていました。
初めは軽い気持ちで始めたので、無知な私は最初のアドセンス申請で心が折れかけましたが、すぐに合格したことでやる気が起きました。
初収益はブログを始めて2ヶ月目
初めてこのブログでお金を稼げたのは2ヶ月目の10月でした。
この記事で購入してもらえました。
自分がおすすめして紹介したものが売れることがすごくすごーく嬉しかったです!
購入してくれた方がこの記事を見てるかわかりませんが、ありがとうございます。
今の思い
軽い気持ちで始めたブログなので、たった4ヶ月だけど続くとは思っていませんでした。
スターをもらえたり、紹介した商品が売れると嬉しくてアクセスは少ないけど、ここまで続けてこれました。
正直、育児をしながら、参考になるように考えて書くブログは大変でした。
育児は疎かにしない。
息子くんは第一優先。
これだけは守るように心がけてやっていました。
これだけはこれからも守れるように気をつけていくつもりです。
そして、ブログのデザインをもっとこだわりたかったんですが、全くわからずカスタマイズだけでかなり時間を使いました。
記事を書けないこともあって自分の効率の悪さにイライラしたこともたくさんあります。
だけど、今まで知らなかったことをいろいろ知れて学ぶことも多かったです。
ブログを始めて大きく変化したことはありませんが、学べたことが多くブログを始めてよかったと思います。
2019年の目標
始めてはてなブログのお題で書いてみたいと思います。
今週のお題「2019年の抱負」
私は自分に自信がないし、自己アピールがあまり上手くありません。
いろんな人にブログを見てもらいたいと思っている反面、大勢の人に見られるのが怖い気持ちもあります。
2019年は知識を増やし、もっと自分に自信が持てるようにしたいです。
胸を張ってブロガーです!と言えるようになってるといいなぁと思ってます。
ありがたいことに、検索から見てくれる人も増えてきました。
少しでもこのブログを見てくれた人のためになるように、丁寧にブログを書いていきたいです。
2018年私のブログを読んでいただいた皆さん、ありがとうございました。
2019年も宜しくお願い致します。