最近息子くんは1歳3ヶ月になりました!
できるようになったことも増えて、ますます子供らしくなってきて私は少し寂しいです・・・
でも、成長は嬉しいこと!
忘れないように、これからはなるべく成長記録を残していきます。
1歳2ヶ月の息子くんの成長記録
- 外でも歩けるようになった
以前に書いたお散歩デビュー
www.happymomlife.net
ずっと息子くんと一緒に歩きたかったので夢が叶ってすごく嬉しかったです。
- 簡単な踊りなら、一緒に踊れるようになった
息子くんはおかあさんといっしょと、いないいないばあが大好きです。
毎日朝と、お昼寝から起きていたら夕方も見ているので、毎日流れる曲の振り付けは一部だけど、できるようになりました。
- 自分の意思表示をできるようになった
おもちゃの電源を入れてほしいときは、おもちゃを持ってきて叫びます。
嫌なことは叫びながら顔を横に振ったり、頭をぶつけてしまったら、ぶつけたところを押さえることもします。
きちんと自分の意思を伝えることができるようになったのは嬉しいけど、出かけるときは少し大変になりました。
- ストロー以外で飲み物が飲めるようになった
コップの練習を始めて、ダラダラこぼすときもあるけどきちんと飲めるようになりました。
私がコップを持って飲ませようとすると、自分でコップを持ちたがってびしょ濡れになるので、逆さまにしてもこぼれないコップを買いました。
このコップは吸わないと飲み物が出てこないので、逆さまにしても出てきません。
最近家にいるときはこのコップで飲んでいます。
あと、このようなパウチ?も以前は吸えなかったのですが、飲めるようになりました。
飲めるようになる前はスプーンに出してからあげていたんですが、ある日スプーンを使わずに飲ませてみたら普通に吸って飲んでいました。
そのまま飲んでくれるので楽になりました。
- 言葉を理解して動けるようになった
最近はお外に行くよとか、お風呂に行くよと言ってリビングのドアを開けるとリビングから出て玄関や洗面所に自分で行くようになりました。
お片づけは調子がいいとできますが、だいたい片付けてる途中で遊びだしてしまいます。
ほかにも、遠くからちょうだいと言うと私のところまで来ておもちゃなどをくれます。
まだ話せる言葉は少ないけど、こっちが言っていることはだいたい理解できてると思います。
改めて書き出してみると、1ヶ月の間にこれだけのことができるようになったんだと思うと本当に子供の成長って凄いなあと感じます。
私も息子くんには敵わないけど、少しずつ成長できるように日々を過ごしていきたいです。