息子くん1歳4ヶ月になりました!
自己満足ですが、1歳3ヶ月の成長記録を残していきます。
1歳3ヶ月の息子くんの成長
- お片付けを完璧にマスター
お片付けは1歳2ヶ月のときも、機嫌がいいときはちょっとできたんですが、1歳3ヶ月になっていつでも最後までお片付けできるようになりました。
我が家では息子くんが遊んで散らかったおもちゃの片付けはお出かけ前、お昼寝前、お風呂に入る前にやっています。
それ以外のときは片付けてもまた散らかすので片付けません(^_^;)
最近はお片付けお願いしまーす!と言うと喜んでやってくれます。
私も主人もお片付けできたら褒めちぎるので、嬉しくて自分でもお片付けできたらパチパチ手を叩いています。
- 積み木が積めるようになった
今まで積み木はただ口に入れたり、おもちゃを叩くことが多かったけど、積み木を積んで遊べるようになりました。
上手く積めないと怒ったり、上手く積めたら喜んだりしてます。
- パパ、ママ以外ともコミュニケーションが取れるようになった
まだ人見知りはありますが、散歩中に知らない人に手を振ったり、お話し(ウーとかアー)するときもあります。
今までは怖くて泣いてばかりだったのに、自分から手を振っているので成長したなあと思います。
- 段差をのぼったり降りたりできるようになった
ちょっとした段差だともう手伝わなくても転ばずにのぼったり降りたりできます。
階段はまだ手伝わないと無理ですが、自分でのぼったり降りたりしたいようで抱っこをすると怒ります。
公園の遊具でもなるべく抱っこはしないようにして、手伝うだけにしています。
- イヤイヤがすごい
1つ前に書いた息子くんのイヤイヤ。
www.happymomlife.net
これは最近の悩みでもありますが、成長でもあります。
今はなるべくイライラしないことを心がけて、息子くんに伝わるように話しかけたりしています。
まだまだ成長をしていく息子くん。
私は1ヶ月で何ができるようになったかな?と考えると、本当に何も成長していないように思います。
毎日成長し続ける息子くんを見て、ふと大きくなったなあと感じることがあります。
いつもいろいろ考えさせてくれたり、感じさせてくれる息子くん。
体は小さくても存在は本当に大きいです。
これからもずっと息子くんの成長を側で感じれることを感謝し、私も一緒に成長していきたいです。